Bricscad V11とAutoCAD 2011の機能比較
(※Pl:Platinum /Cl:Classic) | Bricscad | AutoCAD | |||
---|---|---|---|---|---|
機能(ファイル関係) | Pl | Pro | Cl | 2011 | LT |
ネイティブDWG2010フォーマット | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
AutoCAD2.5から2011までのDWGのサポート | ![]() | ![]() | ![]() | - | - |
DWTファイルサポート | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
図面修復 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
パスワード保護 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
外部参照のインプレイス編集 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
PDFアンダーレイ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2D,3DのDWFエクスポート | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | - |
ユーザーファイル管理 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
eBridgeでのVondle接続 | ![]() | ![]() | ![]() | - | - |
機能(コマンド関係) | Pl | Pro | Cl | 2011 | LT |
AutoCADコマンド | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
AutoCADコマンドライン | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
AutoCAD 3Dサーフェスコマンド | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | - |
機能(インタフェース関係) | Pl | Pro | Cl | 2011 | LT |
ドッキングプロパティバー | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
マルチ画面(MDI) | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
拡張図面エクスプローラー | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
図面プロパティーツールバー | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
コンテキストメニュー | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
機能(レイアウト関係) | Pl | Pro | Cl | 2011 | LT |
複数ペーパー空間 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
レイアウトビューポートのロック | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
機能(選択、スナップ、トラッキング関連) | Pl | Pro | Cl | 2011 | LT |
プレビューでの選択 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
クイック選択ツール | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サイクル図形選択 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ホットグリップによる複数グリップポイント変更 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
図形スナップ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
中点、平行スナップ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
スナップ、図形スナップのフロム | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ユーザ定義点からのオフセットスナップ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
スナップトラック | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
極トラッキング | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
仮想・延長交点スナップ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Z軸と平行なスナップ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
機能(テキスト関連) | Pl | Pro | Cl | 2011 | LT |
多言語文字対応 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
トゥルータイプフォント | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
スペルチェック | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
検索・置換 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
インプレス マルチテキストエディタ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
内部・外部マルチテキストエディタ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
テキスト分解(TXTEXPコマンド) | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
機能(ラスターイメージ関連) | Pl | Pro | Cl | 2011 | LT |
イメージメニュー | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ラスターイメージサポート | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
透過表示サポート | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
機能(その他) | Pl | Pro | Cl | 2011 | LT |
強力なレンダリングエンジン | ![]() | ![]() | - | ![]() | - |
リアルタイムズーム・パン | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
矩形以外のビューポート形状 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
プレビューフィルター | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
画層ツールバー | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
画層状態管理 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
画層プレビュー | ![]() | ![]() | ![]() | - | - |
面積、寸法指定による長方形の作成 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
異なった単位系でのブロック入力 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ダイナミックブロックのサポート | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ハッチング編集 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
グラディエントハッチング | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
分割ハッチング | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ハッチングパターンラインのトリム/延長 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
連携寸法 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ダイナミック入力とダイナミック寸法 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
複数図形のプロパティ編集 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | - |
テーブルサポート | (B) | (B) | (B) | ![]() | ![]() |
ユーザープロファイル管理 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
機能(3D関係) | Pl | Pro | Cl | 2011 | LT |
ACIS表示 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ACISモデリング・編集 | ![]() | ![]() | - | ![]() | (A) |
X-ソリッド | ![]() | - | - | - | - |
X-部品ライブラリ | ![]() | - | - | - | - |
X-ツール | ![]() | - | - | - | - |
機能(印刷関連) | Pl | Pro | Cl | 2011 | LT |
CTB色従属テーブルファイル | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
STBスタイルテーブルファイル | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
PC3印刷設定ファイル | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
印刷コマンド | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
機能(カスタマイズ関係) | Pl | Pro | Cl | 2011 | LT |
AutoCAD CUIメニュー、ツールバー | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
メニューカスタマイズツール | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | - |
ステータスバーカスタマイズ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
機能(プログラミング) | Pl | Pro | Cl | 2011 | LT |
インプレス編集を含むActiveX | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | - |
図形拡張データインタフェース | ![]() | ![]() | ![]() | - | - |
スクリプト記録 | ![]() | ![]() | ![]() | - | - |
新しいAutoLISPエンジン | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | - |
LISP vl-、vlr-、vla- and vlax-サポート | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | - |
LISP暗号化 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | - |
Visual Basic for Applications(VBA) | ![]() | ![]() | - | ![]() | - |
BRX(Bricscad Rutime eXtension) | ![]() | ![]() | - | ARX | - |
DRX(DwgDirect)サポート | ![]() | ![]() | ![]() | - | - |
CUIメニューファイルサポート | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ツールバー、メニューのカスタマイズAPI | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Visual Studio 2005(VC8)互換 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | - |
Unicode C/C++ インタフェース | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | - |
機能(ライセンス) | Pl | Pro | Cl | 2011 | LT |
スタンドアロン | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
All-In | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
eBridge | ![]() | ![]() | ![]() | - | - |
ネットワーク | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ボリューム | ![]() | ![]() | ![]() | - | - |
アカデミック | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
(A)一部実装
(B)表示のみ、編集機能は開発中。
以上
※主な機能のみ掲載しております。
※1 グループ識別再割付機能なし。複数ページに作図されたグループ識別コードを重複しない様に割付直すコマンド。|
a:3411 y:0 t:1