BricsCAD V18とAutoCAD 2018の機能比較
※水色の機能名称をクリックすると詳細説明が表示されます。
★=V18の新機能
ファイル関連機能
(※Pl:Platinum /Cl:Classic) | BricsCAD | AutoCAD | |||
機能(ファイル関係) | Pl | Pro | Cl | 2018 | LT |
ネイティブDWG2013フォーマット | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
AutoCAD2.5から2018までのDWG対応 | ![]() | ![]() | ![]() | - | - |
DWGCOMPAREコマンド | ★ | ー | ー | ![]() | ![]() |
KEEPMEコマンド | ★ | ー | ー | ![]() | ![]() |
パスワード保護 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ロックファイル | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
外部参照のインプレイス編集 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
PDFアンダーレイ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
スタイルテーブルを使用しPDFへのエクスポート | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2D、3DのDWFエクスポート | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
SVGへのエクスポート(ベクタ形式の画像データ) | ![]() | ![]() | ![]() | - | - |
DAE読込/書出し(XML 3Dデータ) | ![]() | ![]() | ![]() | - | - |
e-トランスミット | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
シートセット管理 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Bricsys 24/7(アップロード、シェア、閲覧、クラウド上でのドキュメントへの注釈) | ![]() | ![]() | ![]() | - | - |
コミュニケータ(拡張インポート/エクスポート) | ![]() | ![]() | - | - | - |
インターフェイス関連機能 <TOPへ>
機能(インタフェース関係) | Pl | Pro | Cl | 2018 | LT |
スタートダイアログ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ドキュメントタブ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
CUIメニューとツールバー | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
リボンメニュー | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ロック可能なインターフェイス | ★ | ー | ー | ![]() | ![]() |
クリーンスクリーンモード | ★ | ー | ー | ![]() | ![]() |
ワークスペース | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ー |
表示メニューのカスタマイズ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
拡張クワッドカーソル2D/3D | ![]() | ![]() | ![]() | - | - |
ビュー表示(ビュー方向) | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ツールパレット | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
業界標準コマンド | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
コマンドライン入力時の自動補完機能 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ー |
拡張された図面エクスプローラ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
検索可能な設定管理 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
選択、スナップとトラック関連機能 <TOPへ>
機能(選択、スナップとトラッキング) | Pl | Pro | Cl | 2018 | LT |
選択プレビュー | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
クイック選択ツール | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
追加選択コマンド | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
類似選択コマンド | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
選択中の図形、サブ図形の切り替え | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ホットグリップによる複数グリップポイント変更 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
スナップトラックと極トラック | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ZINTERSECTION 3Dスナップ | ![]() | ![]() | ![]() | - | - |
3D関連機能 <TOPへ>
機能(3D関係) | Pl | Pro | Cl | 2018 | LT |
ACISモデリングと編集 | ![]() | ![]() | - | ![]() | 一部 |
ダイレクト3Dモデリング | ![]() | ![]() | - | ![]() | - |
ポリソリッド(壁、スラブ、・・・) | ![]() | ![]() | - | - | - |
標準部品ライブラリ(3万個以上の標準部品) | ![]() | ![]() | - | - | - |
3D幾何拘束作成 | ![]() | - | - | - | - |
3D幾何拘束ソルバー | ![]() | ![]() | - | - | - |
設計意図 | ![]() | - | - | - | - |
表示スタイル | ![]() | ![]() | 制限有 | ![]() | - |
切断面 | ![]() | ![]() | - | ![]() | - |
作図ビュー生成 | ![]() | ![]() | - | ![]() | - |
3Dサーフェイス図形作成 | ![]() | ![]() | - | - | - |
変形モデリング | ![]() | - | - | - | - |
3D比較ツール | ![]() | - | - | - | - |
ロフティング | ![]() | ![]() | - | - | - |
ジオメトリヒーリング | ![]() | ![]() | - | - | - |
フォトメトリ照明をサポート | ![]() | ![]() | - | - | - |
強力なレンダリングエンジン | ![]() | ![]() | - | ![]() | - |
600種類の高品質レンダリング素材 | ![]() | ![]() | - | ![]() | - |
MATERIALMAPコマンド | ![]() | ![]() | - | - | - |
ウォークスルーナビゲーション | ![]() | ![]() | ![]() | - | - |
ANIPATHコマンド | ![]() | ![]() | - | - | - |
メカニカル関連 <TOPへ>
機能(機械) | Pl | Pro | Cl | 2018 | LT |
Mechanicalブラウザ | ![]() | - | - | - | - |
---|---|---|---|---|---|
アセンブリの読込み | ![]() | ![]() | - | - | - |
アセンブリモデリング(機械部品の階層構造) | ![]() | - | - | - | - |
アセンブリ表示 | ![]() | ![]() | - | - | - |
アセンブリ拘束 | ![]() | - | - | - | - |
キネマティック解析 | ![]() | - | - | - | - |
部品表 | ![]() | - | - | - | - |
板金(オプション) <TOPへ>
機能(板金) | Pl | Pro | Cl | 2018 | LT |
板金機能 | ![]() | - | - | - | - |
フォームフィーチャー | ![]() | - | - | - | - |
SMEXTRUDEコマンド | ★ | - | - | - | - |
SMRIBCREATEコマンド | ★ | - | - | - | - |
3Dソリッドを展開可能な板金部品に変換 | ![]() | - | - | - | - |
隣接エッジフランジのコーナーリリーフ | ![]() | - | - | - | - |
ロフトベンド | ![]() | - | - | - | - |
色付け | ![]() | - | - | - | - |
正しくない板金フィーチャーの診断 | ![]() | - | - | - | - |
バッチ処理 | ![]() | - | - | - | - |
BIM(オプション) <TOPへ>
機能(BIM) | Pl | Pro | Cl | 2018 | LT |
BIMの特徴 | ![]() | - | - | - | - |
構造モデリングツールセット | ★ | - | - | - | - |
プロジェクトデータベース | ![]() | - | - | - | - |
ライブラリデータベース | ![]() | - | - | - | - |
サイト、建物とストーリー | ![]() | - | - | - | - |
窓、ドア | ![]() | - | - | - | - |
完全なパラメトリックを付加した窓の作成 | ★ | - | - | - | - |
部屋 | ![]() | - | - | - | - |
3Dルーム | ★ | - | - | - | - |
IFC読込み | ![]() | - | - | - | - |
IFC出力 | ![]() | - | - | - | - |
SketchUp読込み(Ver15以前) | ![]() | - | - | - | - |
寸法関連 <TOPへ>
機能(寸法関連) | Pl | Pro | Cl | 2018 | LT |
ダイナミック寸法 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
図形に対する既存寸法の自動調整 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2D寸法拘束 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 作成 不可 |
式を使った2D寸法拘束 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 作成 不可 |
寸法スタイルファミリー | ![]() | ![]() | ![]() | - | - |
寸法スタイル比較 | ![]() | ![]() | ![]() | - | - |
寸法サブ単位 | ![]() | ![]() | ![]() | - | - |
AIDIMFLIPARROWコマンド | ![]() | ![]() | ![]() | - | - |
文字関連 <TOPへ>
機能(文字関連) | Pl | Pro | Cl | 2018 | LT |
インプレースウィジウィグマルチテキスト編集 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
複数列テキスト | ![]() | ![]() | ![]() | - | - |
スタック文字 | ![]() | ![]() | ![]() | - | - |
マルチ引出線 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
異尺度対応のスタイル | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
スペルチェック | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
フィールド | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ハッチング関連 <TOPへ>
機能(ハッチング) | Pl | Pro | Cl | 2018 | LT |
クロスハッチグリップ編集 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ハッチング編集コマンド | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ラスターイメージ関連 <TOPへ>
機能(ラスター画像) | Pl | Pro | Cl | 2018 | LT |
ラスター画像対応(クリッピング、透明度など...) | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ECWやJPEG2000の対応 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
MrSIDの対応 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
その他 <TOPへ>
機能(その他) | Pl | Pro | Cl | 2018 | LT |
3Dconnexionのマウスのサポート | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
再描画、再表示のマルチスレッド処理 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
プレビューフィルター | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
画層プレビュー | ![]() | ![]() | ![]() | - | - |
透過 | ![]() | - | - | - | - |
画層状態管理 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
画層フィルター | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
マルチラインとマルチラインスタイル | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 作成 不可 |
ダイナミック配列 | ![]() | ![]() | ![]() | - | - |
連携配列複写 | ★ | ー | ー | ![]() | ![]() |
データ抽出ウィザード | ![]() | ![]() | ![]() | - | - |
ブロック属性定義管理 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ブロック属性再定義 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ダイナミックブロックのサポート(作成不可) | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ダイナミックブロックのグリップ編集 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
RESETBLOCKコマンド | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ダイナミック入力 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ダイナミックUCS(3Dソリッドのサーフェスへの一時切り替え) | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | - |
リアルタイムバウンダリ(境界線)表示 | ![]() | ![]() | ![]() | - | - |
複数図形のプロパティ編集 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | - |
表と表スタイル | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
テーブルセルの計算式 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
デザインテーブル | ★ | ー | ー | ![]() | ー |
XEDGESコマンド | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | - |
SOLPROFコマンド | ![]() | ![]() | - | ![]() | - |
FLATSHOTコマンド | ![]() | ![]() | - | ![]() | - |
2D拘束機能 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 作成 不可 |
Webマップサービス | ![]() | ![]() | - | ![]() | - |
印刷関連 <TOPへ>
機能(印刷関連) | Pl | Pro | Cl | 2018 | LT |
CTBとSTBテーブルファイル | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
PC3印刷設定ファイル | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ページ設定のインポートと編集 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
パブリッシュコマンド | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ペーパー空間とモデル空間のビューポートのシェーディング印刷 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ビューポートと表示スタイルの組合せによるレイアウト印刷 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
レイアウト出力 | ![]() | ![]() | ![]() | - | - |
PDFへパブリッシュ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
STL 書き出し(3Dプリント) | ![]() | ![]() | ![]() | - | - |
プリンターキャリブレーション(尺度のみ) | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
プログラミング関連 <TOPへ>
機能(プログラミング) | Pl | Pro | Cl | 2018 | LT |
インプレス編集を含むActiveX | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | - |
図形データ編集 | ![]() | ![]() | ![]() | - | - |
スクリプト記録 | ![]() | ![]() | ![]() | - | - |
LISP vl-、vlr-、vla-、vlax-サポート/LISP暗号化 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | - |
Solution Development System(SDS/ADS) | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | - |
DCLエンジン | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | - |
COM API(AutoCAD COM) | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | - |
Visual Basic for Applications(VBA) | ![]() | ![]() | - | ![]() | - |
VBA DVBプロジェクトサポート | ![]() | ![]() | - | ![]() | - |
.NET | ![]() | ![]() | - | ![]() | - |
BRX(Bricscad Rutime eXtension) | ![]() | ![]() | - | ARX | - |
TX(Teigha eXtensions) | ![]() | ![]() | ![]() | - | - |
CUIメニューファイルサポート(ディーゼル式) | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
旧スタイルメニュー MNUとMNSファイルのサポート | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ツールバーとメニューカスタマイズ用API | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ライセンス体系 <TOPへ>
機能(ライセンス体系) | Pl | Pro | Cl | 2018 | LT |
マルチプラットホームライセンス(Windows/Linux/Mac) | ![]() | ![]() | ![]() | - | - |
シングル | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
All-In | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Network | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | - |
Volume | ![]() | ![]() | ![]() | - | - |
アカデミック | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
}}}}}
a:1847 y:0 t:1