BricsCAD V15新機能紹介。
[前の画面]へ戻る
新しくリリースされ、よりいっそう使いやすくなりました!
57,000円(税別)から。
リボンメニュー
[前の画面]へ戻る
使いやすくメニューをまとめました!
BricsCADインターフェイスはさらに親しみやすくなりました。
図面の操作がビュー方向アイコンとリボンインターフェイスが
追加されることによってより簡単になりました。
リボンインターフェイスにはツールバーの変わりに
タブインターフェイスが使われて新しい手段になっています。
ワークスペース
[前の画面]へ戻る
それぞれの作業環境をベストにします。
ワークスペースを使用することにより、それぞれの環境にあった
作業環境を構築できます。2Dの作業メニュー、3Dの作業メニュー、
板金様の作業メニューと、作業効率の良いメニュー配置が行えます。
ドキュメントタブ
[前の画面]へ戻る
ドキュメント切替が簡単になりました!
ドキュメントタブをクリックすることにより、ドキュメントの切替が簡単になりました。
ワンタッチでドキュメントが切り替わります。
マルチテキストルーラ
[前の画面]へ戻る
マルチテキストの位置合わせが楽になりました!
ユーザーフレンドリーな方法でインデントたタブの位置を
決められるようになりました。
レンダリング機能強化
[前の画面]へ戻る
Redway社の600種類もの高品質、高精度の素材でレンダリング作成できます!
レンダリングマテリアルブラウザを開き、図面にドッキング表示されます。
これは、高解像度でレンダリング可能なマテリアルを表示します。
板金設計機能強化(Platinum)
[前の画面]へ戻る
スクラッチあるいはインポートした部品でそのほとんどは
3Dダイレクトモデリングテクニックで板金部品を作成できます!
パラメトリックフィーチャの機能とダイレクトモデリングの簡易性が複合されています。
ダイレクト編集機能はジオメトリとフィーチャパラメータ編集をブラウザ中で可能としています。
BricsCAD板金ツールセットは履歴ベースモデリングの限界を超えています。
AutoCAD vs BricsCAD
[前の画面]へ戻る
BricsCADは、AutoCADと同等の機能を取り揃え、BricsCAD独自の機能も追加しております。
また、BricsCAD Classic においてもLISPにて開発が可能です。今からは、100%以上使いこなすCADとして、BricsCADをお勧めいたします。
その他、ファイル関連機能、インターフェイス関連機能、選択、スナップとトラック関連機能、3D関連機能、
メカニカル関連、板金、BIM、寸法関連、文字関連、ハッチング関連、ラスターイメージ関連、その他、印刷関連、プログラミング関連等の比較をご覧ください。
さらに詳しく >
a:13398 y:0t:2